ガンダムEXVS.シリーズ最新作『インフィニットブースト』の稼働日が、2025年7月17日に正式決定!
発表と同時に公開された新情報では、マイティーストライクフリーダムの参戦や、新システム「EXオーバーリミット」、そして初心者にもやさしい「ライトタイプ操作」など、シリーズの節目にふさわしい大型アップデートが明らかに。
この記事では、7月4日に配信された公式生放送「イニブ情報局」の内容をもとに、稼働前に押さえておきたい注目ポイントを整理して紹介します。
久しぶりにゲーセンに行く予定の人も、ずっと現役の人も、この内容はしっかりチェックしておこう!
1. 7月17日、ついに稼働開始。全国のゲーセンが再び戦場に
『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト』の稼働日が、2025年7月17日(木)に決定!
特に今作は、15周年を迎えたEXVSシリーズの節目ということで、開発もかなり力を入れている印象を受ける。
本作から久々に復帰する人も多くなるだろうし、これまでのシリーズ以上に注目されるスタートになりそうだ。
2. 新機体「マイティーストライクフリーダム」が初日から参戦
映画『SEED FREEDOM』で登場した、マイティーストライクフリーダムガンダムが初日からプレイ可能。
覚醒中の連携コンボや、独特なビームエフェクトの再現度も高く、作品ファンにはたまらない仕上がり。
他にも、「ウイングガンダム」や「ガンダム・エアリアル(改修型)」といった機体も順次追加予定。
環境の変化は、今後も目が離せない。
3. 新システム「EXオーバーリミット」で終盤の攻防が激変

今作の目玉システムのひとつが、「EXオーバーリミット」。
これはバトル終盤に自動的に発動する一種の「逆転要素」で、一定時間以下のコスト残量になると発動条件が整う。
EXオーバーリミット効果
・攻撃力・機動力アップ
・体力が少し回復
・被ダメージ軽減バリア付与
→ 終盤の逆転要素として超重要!
シリーズをやり込んできたプレイヤーにとっては、「覚醒+一発逆転の読み合い」というこれまでとは違う戦略性が生まれる点に注目したい。
初心者に優しい「ライトタイプ操作」で敷居がグッと下がる
意外と見逃せないのが、今回追加された「ライトタイプ操作」という新しい操作モード。
これは家庭用パッド操作を想定した初心者向けの簡易操作システムで、ほぼワンボタンでブースト・攻撃・ステップなどが出せる仕様になっている。
新規層にとって、この導入のしやすさは大きな魅力。
これにより、プレイヤーが増えることにも期待したい。
オンライン対戦に「着信認証制度」が導入

今作から新たに導入されるのが、「着信認証制度」。
オンライン対戦において、Banapassportに電話番号を登録し、SMS認証を行う必要があるというもの。
これによりサブカのプレイヤーがかなり減り、初心者が安心してプレイしやすくなる。
200機以上の既存機体に調整!

シリーズファンにとって最大の関心事かもしれないのが、既存機体への大規模な調整。
今回は、200機以上に及ぶ調整が実施されるとのことで、まさに「全環境刷新レベル」。
これにより、今まで日陰にいた機体が環境トップに食い込む可能性もあれば、使い慣れていた機体が別物になっていることも考えられる。
稼働初日は、情報戦と研究合戦になるのは間違いない。
総まとめ:新たなEXVS時代が、また始まる
今回はこちらの動画の情報をまとめました。
新作本当に楽しみですね!
ライトタイプや着信認証により初心者の参入障壁が下がり、ユーザーが増えると嬉しいです。